スキップしてメイン コンテンツに移動

本日出演します。

告知が当日になってしまいましたが、Sound and Visionというイベントにソロで参加します。
今回誘ってくれたのは、いつもCMの音楽の仕事でお世話になっている太郎さん。
いつもとは違った雰囲気になりそうで楽しみです。
お時間のあるかたは是非。


Sound and Vision

日本のCG界をリードする映像プロダクション"Drawiz" (ex. Disbound Demention)
とTaromixこと藤原太郎がタッグを組んで年末の夜を彩る豪華イベントを開催します。
DJ陣にはオープンイベントを不定期に開催する イベント集団”MoSo”を代表するDJがSound & Visionを妄想します。

最新気鋭の音楽と映像をお楽しみ下さい。

日時:12月3日(金) 21:00~Morning
場所:Ucess the Lounge 原宿 (東京都渋谷区神宮前4-32-13 JPR神宮前5F)
入場料:¥2,500/1d or ¥1,500/1d w/ゲストリスト
※入場多数の場合に限り、当日入場制限させていただく場合があります。






【Live Stage】

・Icchie
大阪の伝説のスカバンド「DETERMINATIONS」にトランペッターとして在籍し、解散後はは東京を拠点としてトロンボーン奏者として活動を続けるicchie(市原大資)のソロプロジェクト。自身初のソロアルバム「the BLACK BOX」は、DETERMINATIONS時代から影響を受け続けるジャマイカンミュージックの要素を中心に、テクノ、ラテン、ジャズ、環境、声、生活など...さまざまな要素を取り込んだダビーでクレイジーなダンスミュージックなった。ソロライブでは自作のトラック、Version等にトロンボーンを重ね、DUBミックスする独自のスタイルを展開する。


Tickles
湘南、藤沢を拠点に活動する電子音楽団tickles(ティックルズ)
2006年発売のファーストアルバム『a cinema for ears』リリース後から続けてきたバルセロナやローマ、韓国などを巡ったライブツアーでは、人力の生演奏を取り入れたライブ パフォーマンスで大きな賞賛を得た。待望のセカンドアルバム『today the sky is blue and has a spectacular view』が2008年、自身のレーベル madagascar(マダガスカル)より発売された。多くの経験を経て、磨き築き上げられてきた分厚い音の壁は、この日本の形骸化されたエレクトロニッ ク・ミュージックシーンにおいて一際異彩を放つ事になるだろう。


Himuro Yoshiteru
'97年頃より福岡で活動開始。エレクトロ、HIPHOP、ジャングル等の要素を混ぜ合わせながら、どのジャンルにも位置せず、常にPOPで高いクオリティーを備えた作品を作ることを信条とする。海外でのリリースやリミックスも多数。また、CM音楽、CGアニメーション、WEBサイト、TV番組オーブニング等のBGM制作においても活動の幅を広げている。 強く影響を受けた電子音楽、HIPHOP、ドラムンベース等の要素を混ぜ合わせながら、常にポップでストーリー性の高い作品を作ることを信条とする、ど近眼の小柄なビートジャンキー。



【DJ】
・Taromix (MoSo)
・Caosman (MoSo)
・Prince Mao (MoSo)
・DJ. hiROki (MoSo)
Web MoSo>>http://ameblo.jp/web-moso

【VJ】
Drawiz
Takcom

【Live Painting】
sense

コメント

このブログの人気の投稿

TUCKER and エマーソン北村

先日は長くお世話になってるキーボーディスト、エマーソン北村さんにお誘いいただいて、 icchie & YOSSYで京都、大阪と続けてライブしました。 そのときのメインアクトはこのお2人。 TUCKER and エマーソン北村 "SPECIAL PRESETS"という7インチのリリースツアー。 2人の全く違ったソロキーボーディスツのブリリアントな共演でした。 TUCKERさんとは数年前にオーストラリアでCOOL WISE MENでフェスツアーをしたときに 良く出番が続いていて、圧巻のライブは何度も見てるけど、ちゃんと挨拶したのは初めて。 僕らのリハを見て気に入ってくれて4人して話は弾み、音楽の話、楽しい話は何時までも止まらず リハから打ち上げまで本当に最高の2日間でした。 TUCKERさんは音楽に対して純粋で、その姿勢は本当に尊敬できるものでした。 派手なステージングがとにかく印象的だけど、あの純粋さあってのものだなと納得したし いいイメージをもてて本当に良かった。 DIYなところも自分に近いところがあって、親近感を覚えました。(笑) エマーソンさんは相変わらずの素晴らしい演奏だったけど、オリジナル中心っていうところが いつもと違ってて、心境の変化も感じたし、心の中を少し覗いたようで感慨深いものがありました。 エマーソンさんが誘ってくれたお陰で素晴らしい出会いもあり、 また前に進む力をもらった。 * で、明日からは小池龍平君と合流して JOBIM NIGHT の準備に入ります。 今度の金曜日のライブが楽しみです。 いいイメージを持って、いいイメージが伝わるようやってみます! お時間ある方はこちらも是非!

12月のお知らせ

12月にはYOSSY LITTLE NOISE WEAVERで大阪、京都、広島、尾道、葉山に行きます。 どの会場も素敵なところばかりで今回も楽しみです。 * 2017年12月1日(金)  YOSSY LITTLE NOISE WEAVER trio Live  @ ミリバール (大阪 本町)  開場 19:00 開演 20:00 ​  前売 3,000(1dr付) 当日 3,500(1dr付)  ご予約 メール: yhy04361@nifty.com   メールの件名を「12/1YOSSYライブ」として「お名前」「お電話番号」「ご予約人数」  をお書き添えの上お申込下さい。  *キャンセルの可能性のあるお申込はご遠慮くださいますようお願いいたします。  YOSSY LITTLE NOISE WEAVER(trio) YOSSY・icchie・UMEKEN * 2017年12月2日(土)  YOSSY LITTLE NOISE WEAVER duo Live  @ 京都 クラブ メトロ (京都 丸太町) ​  21:00 open  当日 3000yen(w/1drink)  メール予約 3500yen(w/1drink) ​  https://www.metro.ne.jp/single-post/171202 - Live - Yossy Little Noise Weaver  - DJ - MOODMAN Minoda Sports-Koide DJ 2741 Q a.k.a INSIDEMAN KAZUMA dj colaboy - PA - Naoya Tokunou - FOOD - asipai curry udo * 2017年12月3日(日)  YOSSY LITTLE NOISE WEAV...

VOLCANO

YOSSY LITTLE NOISE WEAVERの3枚目のアルバムは音の方は完成し、これからCDジャケットの制作やプロモーションがスタート。 やることは膨大だけど、楽しんでやろう。 アルバムタイトルは"VOLCANO" 発売予定は2010年3/3。 どうぞよろしく!