昨日の深夜はめっちゃ感動しました!
NHKのプロフェッショナルって番組の再放送?
出演は柳家小三治。
いろいろなエピソードも素晴らしく良くて感じいってしまったが、ちょっとだけ流れた演目「死神」のときの姿が最高で、本当にかっこよかった。
(かなり有名なネタだそうで、全然落語は詳しくないのですいません)
YOUTUBEで若いころの落語を見てみたら、今と違って力強い。
今の小三治はリューマチを患ってることもあって、声も大きくは出せないし大分老けている。
しかし、今の小三治さんは出てきただけで笑えるような凄さがありました。
落語のことをそこまで考え抜いて、準備して、悩んで取り組んでいるのか、と、感じ入ると同時に、勇気ももらいました。
古典落語は本来面白くて笑ってしまうものなので、あえて「笑わせないこと」を目標にもしているそうです。
高座に上がれば自分を消して、落語に全てを捧げてます。
一度、生で見て笑ってみたいですねー。
NHKのプロフェッショナルって番組の再放送?
出演は柳家小三治。
いろいろなエピソードも素晴らしく良くて感じいってしまったが、ちょっとだけ流れた演目「死神」のときの姿が最高で、本当にかっこよかった。
(かなり有名なネタだそうで、全然落語は詳しくないのですいません)
YOUTUBEで若いころの落語を見てみたら、今と違って力強い。
今の小三治はリューマチを患ってることもあって、声も大きくは出せないし大分老けている。
しかし、今の小三治さんは出てきただけで笑えるような凄さがありました。
落語のことをそこまで考え抜いて、準備して、悩んで取り組んでいるのか、と、感じ入ると同時に、勇気ももらいました。
古典落語は本来面白くて笑ってしまうものなので、あえて「笑わせないこと」を目標にもしているそうです。
高座に上がれば自分を消して、落語に全てを捧げてます。
一度、生で見て笑ってみたいですねー。

コメント
コメントを投稿