今月はツアーが続いたり、レコーディング、打ち合わせ、色々怒涛のように押し寄せてきて、こなすだけで精一杯な毎日~。
でもそのお陰で余計なこと考えなくてよくて、なかなかいサイクルに突入中。
ソロツアーの最後は実家の高松でちょっとゆっくり。
久しぶりに関東ではありえないぐらいの薄味のローカル飯が最高です。

久しぶりに親父やおかんと会うと、自分の行動や考え方のパターンに似たところが沢山見つかって、思った以上に自分の意思じゃないところで動いてることに気づかされて驚いた。
墓参り、仏壇、帰省、この辺のことは若い頃は本当に面倒くさかったし、今でも進んで出来るタイプじゃないけど、やってみると予想以上に気づかされるものがあるもんですねー。
あと、だんだん生まれ故郷の四国に呼ばれたり、応援してくれる人が出てきたのは本当に嬉しいことだ。
そういうことを経験するたびに、好き勝手でやってたつもりの音楽にも、なんとなく必然みたいなものがあるのかもと思うようになっってきた。
そんな10月でした。
(まだ1/3のこってるけど)
最近のことは又後日書けるだけ書き残しておきたいと思ってます。
まずは四国に呼んでくれた皆さん、スタッフの皆さん、きてくれた皆さん、ありがとうございました。
でもそのお陰で余計なこと考えなくてよくて、なかなかいサイクルに突入中。
ソロツアーの最後は実家の高松でちょっとゆっくり。
久しぶりに関東ではありえないぐらいの薄味のローカル飯が最高です。

久しぶりに親父やおかんと会うと、自分の行動や考え方のパターンに似たところが沢山見つかって、思った以上に自分の意思じゃないところで動いてることに気づかされて驚いた。
墓参り、仏壇、帰省、この辺のことは若い頃は本当に面倒くさかったし、今でも進んで出来るタイプじゃないけど、やってみると予想以上に気づかされるものがあるもんですねー。
あと、だんだん生まれ故郷の四国に呼ばれたり、応援してくれる人が出てきたのは本当に嬉しいことだ。
そういうことを経験するたびに、好き勝手でやってたつもりの音楽にも、なんとなく必然みたいなものがあるのかもと思うようになっってきた。
そんな10月でした。
(まだ1/3のこってるけど)
最近のことは又後日書けるだけ書き残しておきたいと思ってます。
まずは四国に呼んでくれた皆さん、スタッフの皆さん、きてくれた皆さん、ありがとうございました。
コメント
コメントを投稿