自主企画のイベント、「JOY」があったり、大阪にレコーディングで行ったりしてる間に近所の桜はほぼ散ってしまった。
今年も花見は出来なかったが、充実してたので全く悔いは無いんですが。
で、今日買い物に行く途中にこんな花を見つけた。

他にも別の種類の遅咲きの桜や、見渡すと色んな花が咲いてることに気がついた。
もう4年以上住んでるのに、やっていくのに必死すぎてか、周りのことあんまり分かってないんやなと思った。
たまにはのんびり散歩して、見つけた花の名前調べたりしたいもんですねー。
で、買い物から変える頃にはすっかり暗くなってましたが、このぐらいの時間も凄く好きですね。

さて、そろそろ大阪のJOYの準備も詰めて、次の動きも始めたいなと思ってます。
そして、最近色んな場面で録音することも増えてきたトランペットも、ちょっとずつ練習し始めた。
まだ自由自在とは行かないけど、練習は楽しい!
Clifford Brownにあこがれて買った、1956年ごろの古いトランペット"New Blessing"は吹くのは難しいけど、いい音します。
で、これはタンタンにもらったC Brownのテープ。
リコもタンタンもクリフォードのことフェイバリットだと言ってました。

貰ったときからぼろぼろです。
滅茶苦茶聴き込んだんやろなー。
宝物です。
今年も花見は出来なかったが、充実してたので全く悔いは無いんですが。
で、今日買い物に行く途中にこんな花を見つけた。

他にも別の種類の遅咲きの桜や、見渡すと色んな花が咲いてることに気がついた。
もう4年以上住んでるのに、やっていくのに必死すぎてか、周りのことあんまり分かってないんやなと思った。
たまにはのんびり散歩して、見つけた花の名前調べたりしたいもんですねー。
で、買い物から変える頃にはすっかり暗くなってましたが、このぐらいの時間も凄く好きですね。

さて、そろそろ大阪のJOYの準備も詰めて、次の動きも始めたいなと思ってます。
そして、最近色んな場面で録音することも増えてきたトランペットも、ちょっとずつ練習し始めた。
まだ自由自在とは行かないけど、練習は楽しい!
Clifford Brownにあこがれて買った、1956年ごろの古いトランペット"New Blessing"は吹くのは難しいけど、いい音します。
で、これはタンタンにもらったC Brownのテープ。
リコもタンタンもクリフォードのことフェイバリットだと言ってました。

貰ったときからぼろぼろです。
滅茶苦茶聴き込んだんやろなー。
宝物です。
コメント
コメントを投稿